2018.2.9
工場横に洗車小屋を増築しています。
角パイプを溶接して作ったパネルを組み合わせます。
屋根は工場の壁に固定し片屋根で良いかな?
ん~ どうやって固定しよう
それと全面にコンパネ貼っては暗いよな どうしよっ
2018.2.19
片屋根にしました。工場の壁にアングルを溶接しそこに固定
強度が心配なので内側に45X75の骨を入れて支える予定
壁は下側をコンパネ上側にアクリルボード貼ることにしました。
入口は透明カーテンにしようと思います。
内側にスタイルホームほ貼れば保温・防水になるかな?
2018.2.22
昨年秋に発売になったばかりのレクサスLCが来てくれました。
独特の外観フォルム カッコよかった~
ドアノブが埋め込まれドアの開け方に悩みました。笑
近未来的なコクピットに感激してたら ななんと試乗OK♪
トルクある加速と5000ccのエンジンサウンドにさらに感激
お値段1400万は簡単に変えないけど 日本車最高ですね!
2018.3.2
リース会社の会議があり東京出張から戻ったらびっくり!
ちょうど大雪にぶつかってしまいました。
東京は暑かったのに....
おかげで皮靴がべちゃべちゃに濡れました。
2018.4.30
ヤマハ FJR1300AS クラッチレスに試乗
最新の技術が詰まったヤマハのスポーツツアラーバイクです。
クラッチがないのはどうかと思いましたが
乗ってみると楽! 例えるならスーパーオートシフター!
とても乗りやすい良いバイクだなぁと思いました。
2018.5.12
ぽかぽかした日が続きついに桜が開花しました。
ここ数年、全国的に春が早くなってる気がします。
毎年事務所から見えるこの木は春の訪れと心の癒しを与えてくれ
てました。
残なことに開花直後 伐採されてしまいました。 泣
2018.5.18
今年もリース販売の表彰式に招待していただけました。
社員や仲間に支えられなんとか結果を残すことが出来ました。
表彰式では頑張ってる人と話すことが出来るのが自分の励み
そしてやる気の刺激となりいつも元気をもらえます。
来年も行けるよう頑張りたい!
2018.6.3
今年も登山のシーズンがやってきました!
本日は藻琴山の山開き 150人くらい居ました。
天気に恵まれ素晴らしい景観でしたが桜を観れたことに
さらに感激でした。
来週再来週は 標津岳、武佐岳、西別岳の山開きです。
2018.6.10
中標津町のシンボル的名山 武佐岳を登山しました。
本日も天気に恵まれ視界良好! 国後島までばっちり
流石に山開き日ということで登山客が多かったです。
山頂でお湯を沸かして飲むコーヒーがとにかく旨い!